メールオーダー定期預金 よくあるご質問
-
3年物(単利型)
-
年0.85%※組合員ではない方は年0.75%
-
2年物(単利型)
-
年0.75%※組合員ではない方は年0.65%
-
1年物
-
年0.70%※組合員ではない方は年0.60%
メールオーダー定期預金 よくあるご質問
カテゴリから探す
- Q1.あすか信用組合のメールオーダーサービスとはどのようなものですか?
- あすか信用組合のメールオーダーサービスは、ご本人様確認から定期預金の作成まで、すべてのお手続きを郵便で受付するサービスです。
メールオーダーサービスの受付は、メールオーダーセンターでのみ行います。
- Q2.メールオーダーサービスの利用者の条件を教えてください。
- 日本国内に住所を有する成人(満18歳以上)の個人の方を対象とさせていただきます。
未成年の方、法人のお客様は対象外です。個人事業者の方の場合、事業者名義(屋号・団体名)や事業目的でのお取り扱いはできません。
なお、日本国外に居住される方、反社会的勢力に該当する方のお取引はお断りさせていただきます。
また、ご本人様を含め、ご家族に外国PEPsに該当する方がいる場合や、日本国居住者でも米国の市民権を保有される方の場合は、メールオーダーサービスでの口座開設を受け付けておりません。
- Q3.メールオーダーサービスで開設できる口座の種類、サービスについて教えてください。
- あすか信用組合のメールオーダーサービスでは、個人の方の貯蓄・資産運用を目的とした定期預金(100万円以上1万円単位)の口座開設を受け付けております。したがって、普通預金のみの口座開設は行っておりません。
また、インターネットバンキングサービスの提供は行っておりません。
- Q4.メールオーダーサービスはどこからでも利用できますか?
- 全国どこからでもお申し込み、ご利用いただけますが、海外のご住所でのお申し込みはできません。住民票に登録され、居住されているご住所でのお申し込みとなります。
- Q5.申し込み方法を教えてください。
- ホームページから新規のお申し込み(資料請求)を行ってください。
お客様のご住所に申込書類を郵送させていただきます。届いた申込書に、ご本人様により必要事項を自筆でご記入、ご捺印いただき、本人確認書類(2点)を同封して添付の返信用封筒でご返送ください。
申込内容を確認し不備がなければ、普通預金口座を開設して口座番号をお知らせいたします。
お知らせした口座番号に定期預金の作成資金を振り込んでいただいた後、定期預金口座を開設し、定期預金証書、普通預金のキャッシュカードを郵送でお届けします。
- Q6.あすか信用組合の本支店窓口でもメールオーダーサービスの申し込みができますか?
- メールオーダーサービスの口座開設のお申し込みは、本支店窓口では受け付けできません。
メールオーダセンターへの郵送によるお申し込みに限定させていただいております。
- Q7.現在持っている当組合他店舗の口座をメールオーダーサービスで利用することはできますか?
- 当組合の各店舗ですでに開設していただいている口座は、メールオーダーサービスで利用することができません。すでに当組合本支店にてお取引をいただいているお客様は、引き続き現在のお取引店での利用をお願いしております。
また、メールオーダーサービス専用の口座を各営業店へ変更してご利用いただくこともできません。
- Q8.メールオーダーサービスで複数の口座を持つことはできますか?
- 普通預金口座は、おひとりさま1口座に限らせていただいております。
定期預金は一口が100万円以上1万円単位であれば、複数の口座を持つことは可能です。
- Q9.資料請求は電話でもできますか?
- 申し訳ありません。資料請求の受付は当組合ホームページの請求フォームからのみ行っております。お電話での受付は行っておりません。当組合本支店窓口でのお渡しも行っておりませんのでご了承ください。
- Q10.メールオーダーサービスの預金は預金保険制度の対象ですか?
- はい、預金保険制度の対象となります。預金保険制度で保護される預金は1金融機関ごとに預金者1人あたり元金1,000万円までとそのお利息が保護されます。
- Q11.申込書類を送付してから、手続きにはどのくらいかかりますか?
- 資金をお振込みいただいた後、定期預金証書の発送までに1週間程度を予定しております。
- Q12.受付できる本人確認書類の種類について教えてください。
- 運転免許証、個人番号カード、各種健康保険証等、各種年金手帳、住民票の写し(原本)などが該当します。なお、メールオーダーサービスでは、パスポートでの受付を行っておりませんので、ご了承ください。
- Q13.本人確認書類は2つ必要ですか?
- はい、必要です。メールオーダーサービスは郵送で全ての確認を行わせていただくため、法令上2種類の本人確認書類での確認が義務付けられています。
- Q14.申込みを途中で中止した場合は、既に郵送した申込書類や本人確認書類は返却されますか?
- ご送付いただきましたお申込書類や本人確認書類は、いかなる場合もご返却いたしません。あらかじめご了承のうえお申し込みください。
- Q15.預け入れしている預金の残高の確認方法について教えてください。
- 普通預金については、キャッシュカードにより提携ATMにて残高照会をしていただけるほか、普通預金のご利用があったお客様には3ヶ月に一度、「しんくみカード預金入出金明細票」を送付いたします。
定期預金については、全て元金自動継続となっておりますので、定期預金証書の額面が残高となります。(お利息はすべて普通預金に入金されます。)
また、定期預金は満期を迎える前に、満期のご案内を送付しております。
- Q16.インターネットバンキングは利用できますか?
- メールオーダーサービスでは、インターネットバンキングのご利用はできません。
- Q17.マル優(少額貯蓄非課税制度)の取扱いはできますか?
- 普通預金、定期預金ともにマル優のお取扱いはできません。マル優をご利用の方は、最寄りの当組合本支店窓口でのお取引をお願いいたします。
- Q18.定期預金証書、キャッシュカードを失くした場合はどうしたらよいですか?
- メールオーダーセンターフリーダイヤル(0120-432-830)まで速やかにご連絡ください。時間外の場合は、信組ATMセンター(047-498-0151)にご連絡ください。
お届けのご住所に用紙を送付いたしますので、必要事項をご記入、ご捺印の上、本人確認書類(1点)を同封し添付の返信用封筒でご返送ください。なお、定期預金証書を再発行する場合は手数料がかかりますので、あらかじめご了承ください。
- Q19.住所、氏名、電話番号等が変わった場合はどうしたらよいですか?
- 当組合所定の書式「変更届兼共通印鑑届」で速やかに届け出てください。
ホームページの「届出事項変更お申込みフォーム」より、お客様情報をご入力いただきお申込みください。
※お申込書の入手方法を「郵送」もしくは「ダウンロード」からお選び下さい。
「変更届兼共通印鑑届」にご記入・ご捺印の上、本人確認書類(1点)を同封してメールオーダーセンターにご郵送ください。
なお、ご住所・お名前に変更がある場合のお届けには、変更後の情報が確認できる本人確認書類(1点)の同封をお願いいたします。また、お名前に変更がある場合には、あわせてお手持ちの定期預金証書をご送付ください。
定期預金証書を同封する場合は、簡易書留郵便等の記録が残る形でご郵送ください。
普通郵便との差額に関しましては、お客様ご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
※「書式ダウンロード」の場合、封筒につきましてはお客様ご自身でご用意いただき、ホームページ掲載の送付先ラベルを印刷して貼り付けてお送りください。
- Q20.金融機関コード、支店名、支店番号を教えてください。
- 金融機関コードは「2060」です。支店名は「あおば支店」となり、支店番号は「030」です。
- Q1.普通預金口座番号はどうすればわかりますか
- 普通預金口座番号は、当組合でのお申し込み書類の受付処理後、本人限定受取郵便でお知らせいたします。
- Q2.本人限定受取郵便とは何ですか?
- 本人限定受取郵便とは、郵便物に記載された宛名の方(口座名義人ご本人)に限り、本人確認書類を提示することで、郵便物をお受け取りいただけるサービスです。なお、転送不要扱いで送らせていただきますので、転居届を出されている場合はお受取りできません。
- Q3.本人限定受取郵便を受け取るにはどうしたらよいですか?
- 下記の手順でお受取りください。
①日本郵便から「到着通知書」(封書)が届きます。(普通郵便と同様にポストに投函されます)
到着通知書の内容をご確認のうえ、郵便物のお受け取り方法をご確認ください。
↓ ②到着通知書の案内に従い、ご自宅への配達(③-1へ)か、郵便窓口(ゆうゆう窓口)でのお受取り(③-2へ)のいずれかをお選びください。ご自宅への配達をご希望の場合はお受取りの希望日・希望時間帯を日本郵便にご連絡ください。土日祝日でも配達を依頼できます。
↓ ③-1 ご自宅への配達をご希望の場合は、配達員の方に運転免許証・パスポート等本人確認書類1点をご提示してお受取りください。
③-2 郵便窓口(ゆうゆう窓口)でのお受取りをご希望の場合は、運転免許証・パスポート等本人確認書類1点、到着通知書、印鑑(サインでも可)の3点をご持参ください。
↓ ④お受取り完了となります。
なお、本人限定受取郵便のお受取りの際に注意事項がございますので、下記をご参照ください。
・郵便局での保管期間は10日間です。
・お受取りは宛名のご本人様のみ可能で、同居のご家族の方などでも受け取ることはできません。
・本人確認書類をご提示していただく際に、日本郵便が記載事項を記録します。これにご承諾いただけない場合は、郵便物をお受取りになることができません。
・ご提示いただく本人確認書類の氏名・住所と、お申し込み時の内容が一致しない場合は、郵便物をお受取りになることができません。「転送不要」扱いで発送いたしますので、ご転居後等はご注意ください。
・郵便窓口(ゆうゆう窓口)でのお受取りに関しては、日本郵便が定める郵便局の窓口での取扱いのみとなっております。詳しくは、到着通知書に記載のある郵便局にお尋ねください。
・郵便窓口(ゆうゆう窓口)でお受取りになる際、到着通知書をお忘れになりますと郵便物をお受取りいただくことはできません。
- Q4.メールオーダーサービス専用普通預金口座開設金額はいくらですか?
- 必ず0円での開設となります。申込書送付用封筒などに現金等を同封しないでください。
- Q5.メールオーダーサービス専用普通預金の金利はいくらですか?
- 当組合普通預金の店頭表示金利と同じです。
- Q6.メールオーダーサービス専用普通預金口座の入出金はどのようにすればよいですか?
- 入金につきましては、当組合本支店窓口・ATM・お近くの金融機関からお預け入れまたはお振込ください。出金につきましては、キャッシュカードにてお近くの金融機関・コンビニエンスストア等の提携ATMで可能です。入出金ともに、手数料がかかる場合はお客様のご負担となりますが、ATMでの入出金手数料につきましては、組合員のお客さまに対してキャッシュバックサービスを行っております。
- Q7.メールオーダーサービス専用普通預金口座で年金受け取りができますか
- メールオーダーサービス専用普通預金口座は、メールオーダーサービスに係る資金の入出金、定期預金利息の入金、当組合出資配当金の振替およびキャッシュカードの手数料返戻のみにお使いいただけます。
年金受け取りや給与振込、公共料金などの各種口座振替はご利用できません。
- Q1.キャッシュカードは発行できますか
- メールオーダーサービス専用普通預金口座は通帳を発行しませんので、必ずキャッシュカードを発行いたします。手数料はかかりません。
- Q2.キャッシュカードで何ができますか
- 提携ATMにて普通預金の残高照会・定期預金利息・出資配当金の引き出しにご利用いただけます。また、2回目以降の定期預金の追加お預け入れの際の資金入金にもご利用いただけます。
- Q3.キャッシュカードはいつ発行されますか
- キャッシュカードの発行は、定期預金お預け入れ後となります。定期預金お預け入れ後、発行手続きを行い、1、2週間のお時間をいただき簡易書留にてお届けします。
- Q4.キャッシュカード郵送(簡易書留)の郵便局保管期間を経過して受け取りができなかった場合はどうしたらよいですか?
- 保管期間を経過すると郵送物は当組合に戻ってきますので、その時点でお客様に電話連絡いたします。そのお電話にて、再送時期を確認し再度郵送いたします。
- Q5.キャッシュカードはどこのATMで利用できますか
- 当組合のATM(設置店舗のみ)、全国の信用組合、または全国の提携金融機関ATMでご利用いただけます。なお、利用手数料はご利用いただくATMによって異なります。
- Q6.ATMの利用に手数料はかかりますか
- 当組合のATMおよびセブン銀行のATMは手数料が無料となっております。(手数料が発生する時間帯もございます。)
また、提携ATMをご利用される場合は、一旦手数料をいただきますが、組合員のお客様に対してはキャッシュバックサービスをおこなっております。翌月20日に該当口座にまとめて返金いたします。
- Q7.キャッシュカードの支払限度額はいくらですか?
- 一日50万円です。なお、支払限度額の変更はできません。
- Q8.キャッシュカードの入金限度額はいくらですか?
- 入金限度額はありませんが、ご利用いただく金融機関のATMにより1回に入金できる金額が異なりますので、高額入金の場合には複数回のお手続きが必要となり、複数回分の利用手数料が発生します。
※当組合ATMの1回に入金できる金額は、50万円です。
- Q9.キャッシュカードの暗証番号を変更したい場合はどうしたらよいですか?
- 当組合ATMであれば、ご自身での変更操作が可能です。当組合ATMでの変更がご利用できない方は、書面にて変更していただけます。必要書類を送付いたしますので、メールオーダーセンターフリーダイヤル(0120-432-830)までご連絡ください。
- Q10.キャッシュカードの暗証番号を忘れた場合はどうしたらよいですか?
- キャッシュカードの再発行手続きが必要となります。必要書類を送付いたしますので、メールオーダーセンターフリーダイヤル(0120-432-830)までご連絡ください。手数料はかかりません。
- Q11.キャッシュカードの再発行手数料はいくらですか?
- 手数料は無料です。
- Q12.普通預金口座の解約をする場合にキャッシュカードはどうしますか?
- 普通預金口座解約に際し、キャッシュカードをご返送いただく必要はありません。裁断などによりカード利用できない状態にして廃棄してください。解約後のカードが悪用されたことにより損害が生じましても当組合は責任を負いません。
- Q1.メールオーダー定期預金口座開設の流れを教えてください。
- お客様よりお申込み書類をご郵送いただき、当組合にお申込み書類が到着しましたら、記入内容を確認させていただきます。確認が完了いたしましたら、以下の流れとなります。
①メールオーダー専用普通預金口座を開設し、お客様へ普通預金口座番号を通知いたします。
②お客様より定期預金口座の開設資金を普通預金口座にお振込みしていただきます。
③メールオーダーセンターにて資金到着確認を行い、ご入金日にご依頼の定期預金口座を作成いたします。
④作成された定期証書をお客様に簡易書留にてお送り致します。
⑤お手元に届きましたらご契約内容をご確認ください。
- Q2.メールオーダー定期預金はいくらから預け入れできますか?上限はありますか?
- 100万円以上1万円単位のお預け入れが可能です。
お預け入れの上限はございませんが、預金保険制度で保護される預金は1金融機関ごとに預金者1人あたり元金1,000万円までとそのお利息となりますので、それを超えるお預け入れの場合は、お客様ご自身でご検討ください。
- Q3.定期預金の資金を振り込む際、振込手数料はかかりますか?
- 初回のお預け入れはメールオーダー専用普通預金口座へのお振込をしていただく必要がありますので、振込手数料が発生します。振込手数料はお客様のご負担となります。
(振込手数料はお客様がご利用になる金融機関にてご確認ください。)
- Q4.定期預金資金を複数回に分割して振り込むことは可能ですか?
- はい、複数回に分けてお振込みいただくことも可能です。お申込金額に達した時点で定期預金口座を作成いたします。
- Q5.申込金額と振込金額が違う場合はどうなりますか?
- 申込金額と振込金額に相違があった場合は、お客様に確認の電話をさせていただく場合がございますが、原則、振込金額が申込金額より大きい場合は、申込金額にて定期預金口座を作成いたします。差額はそのまま普通預金口座に残りますので、キャッシュカードが届きましたらATMで出金していただけます。
振込金額が申込金額に満たない場合は、定期預金口座の作成が出来ませんので、申込金額になるよう再度、お振込みして頂きます。
- Q6.定期預金を申し込んだが、振込できなかった(しなかった)場合はどうなりますか?
-
何らかのご理由でお振込みが遅れる場合は、メールオーダーセンターフリーダイヤル(0120-43-2830)にお電話ください。
新規申込の場合、「普通預金口座番号のお知らせ」が届いてから3か月以上経過しても定期預金資金がお振込みされない場合は、定期預金のお申し込みをキャンセルとさせていただきます。 合わせて普通預金口座も解約いたしますので、あらかじめご了承ください。
- Q7.郵送での取引ですが、預け入れ日はいつになりますか?
- お客様よりお振込みいただき、当組合にてその資金の到着が確認できた日がお預け入れ日となります。
- Q8.定期預金の手続きがどこまで進んでいるのか確認できますか?
- メールオーダーセンターフリーダイヤル(0120-432-830)にお問い合わせいただければ、ご本人様であることを確認したうえでお答えいたします。なお、ご本人様以外のお問い合わせには一切お答え致しませんので、あらかじめご了承ください。
- Q9.元金自動継続式定期預金ということですが、利息はどうなりますか?
- メールオーダーサービス専用普通預金口座に自動で入金されます。
- Q10.自動継続型定期預金ですが、満期になったらどうすればいいですか?
-
満期日の約1ヶ月前には満期案内のはがきを送付いたしますので、当組合ホームページにて「メールオーダー定期預金」自動継続時の預金利率のお知らせをご確認ください。
【継続を希望されるお客様】
お手続きは不要です。お利息は普通預金に自動で入金され、元金継続させて頂きます。
【継続せずに解約を希望されるお客様】
ご解約のお申し込みが必要になります。ホームページの「解約・出資脱退お申込みフォーム」よりお客様情報をご入力いただきお申込みください。
※お申込書の入手方法を「郵送」もしくは「ダウンロード」からお選び下さい。
「定期預金解約依頼書」に署名、解約希望日等のご記入、お届け印の捺印をしていただき、ご解約される定期預金証書、本人確認書類(1点)を 同封して、解約希望日の前営業日までにメールオーダーセンターに到着するようにご郵送ください。ご郵送の際は、簡易書留郵便等の記録が残る形でご郵送ください。
普通郵便との差額郵送代はお客様負担となりますのでご了承ください。
- Q11.定期預金の「満期案内」の通知を止めることは可能ですか?
- メールオーダーサービスは郵送のみでのお取引をさせていただいておりますので郵送物を止めることはできません。当組合からの大切なお知らせですので、必ず送付させていただきます。
- Q12.定期預金に再度預け入れしたいのですが、どうしたらよいですか?
-
再度預け入れしていただく際にも、お預け入れの申込が必要です。
ホームページの「追加お預入れフォーム」よりお客様情報をご入力いただきお申込みください。
※お申込書の入手方法を「郵送」もしくは「ダウンロード」からお選び下さい。
「定期預金入金票」にご記入の上、本人確認書類(1点)を合わせてお送りください。
定期預金作成資金は普通預金口座にお振込みしていただくか、ATMでご入金ください。
- Q1.組合員とは何ですか?
- 当組合に出資をいただいているお客様を「組合員」といいます。
当組合の営業地域(東京都・埼玉県・宮城県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・福島県・山形県)にお住まいの方、もしくはお勤めの方で、当組合が承認した方であれば組合員になることができます。
- Q2.出資金とは何ですか?
- 組合員になるためには、出資者としての持分(金額)を所定のお手続きにより当組合に出資していただくことが必要となり、この持分を「出資金」といいます。出資金は1万円からお願いしております。
- Q3.組合員でなければ取引はできないのですか?
- 組合員でなくてもお取引できますが、当組合は協同組織金融機関ですので、組合員となっていただくことをお願いしております。
- Q4.組合員のメリットは何ですか?
- 当組合の預金商品の利率優遇やキャッシュバックサービス等の組合員限定サービスを受けることができます。 また、出資金額に応じて配当金が支払われます。ただし、配当は決算状況等に応じて変動するため、配当金が支払われない場合もございます。
「メールオーダー定期預金」においては、組合員は、非組合員と比べ定期預金利率が+0.1%となります。
- Q5.配当金とは何ですか?
- 当組合の年度決算の結果、剰余金が生じた場合に、総代会の承認を得て、出資額に応じて支払われるものです。ただし、配当は決算状況等に応じて変動するため、配当金が支払われない場合もございます。
- Q6.配当金はどのように支払われますか?
- お客様のメールオーダーサービス専用普通預金口座に入金することによりお支払いいたします。配当金の支払いに際しては、毎年、当組合総代会開催後に「出資配当金支払通知書」を郵送させていただきます。
- Q7.出資金は払戻(脱退)して、すぐに現金にできますか?
- 出資金は預金とは性質が異なるため、払戻し(脱退)して、すぐにお支払することができません。この出資金は市場での流通性がなく自由に売買できるものではないため、最長で1年9か月の期間を要する場合がございます。
- Q8.出資金は預金保険制度の対象ですか?
- 出資金は預金と性質が異なるため、預金保険制度の対象外です。
- Q9.出資証券は発行されますか?
- 出資証券は不発行(ペーパーレス化)とし、皆様の出資金については組合名簿により電子データとして厳格に管理しております。
出資金の内容については、毎年6月に発送させていただいております「出資配当金支払通知書」にてお知らせいたします。
- Q10.出資加入したいのですが、どうしたらよいですか?
- 当組合ホームページからメールオーダーサービスの資料請求をしていただきますと、営業地区内にお住まいのお客様には預金口座開設申込書(メールオーダー専用)とともに、出資金加入申込書を同封して郵送いたします。申込書に必要事項をご記入いただいた後、預金口座開設申込書(メールオーダー専用)と本人確認書類とともに、当組合にご郵送ください。出資加入申込金につきましては、定期預金作成資金とあわせて普通預金口座にお振込みください。定期預金口座作成と同時に加入手続きをおこないます。
営業地区外にお住まいの方で、お勤め先が当組合営業地区内のお客様は、Q11.をご参照ください。
- Q11.営業地区外に住んでいますが、勤務先が営業地区内です。組合員になれますか?
-
組合員になっていただくことができます。
これから新規お申込みされる方は、資料請求の際、ホームページの「新規お申込み(資料請求)フォーム」から勤務先を入力していただくと「出資金加入申込書」を同封いたします。
既にお取り引きされている方は、メールオーダーセンターフリーダイヤル(0120-432-830)へご連絡ください。
「出資金加入申込書」をご郵送いたします。
- Q12.出資金加入申込金はどのように支払えばよいのですか?
- 定期預金作成資金をお振込みいただく際にあわせてお振込みください。万が一、あわせてのお振込みをお忘れになった場合は、定期預金作成手続きも進めることができませんので、再度お早目にお振込みください。
- Q13.組合員なのですが、営業地区外に引っ越しました。どんな手続きが必要ですか?
-
組合員資格がなくなるため「出資脱退のお手続き」と「住所変更のお手続き」が必要となります。
出資脱退のお手続きは、「解約・出資脱退お申込みフォーム」よりお申込みください。
住所変更のお手続きは、「届出事項変更フォーム」よりお申込みください。
- Q14.すでに他店舗で組合員として取引していますが、メールオーダーセンターでも取引するときは、再度出資加入が必要ですか?
- 大変申し訳ありませんが、すでに当組合本支店でお取引されている場合、メールオーダーセンターと重複してのお取引をお断りしております。メールオーダーセンターでのお取引をご希望の場合は、お取引店を変更していただく必要がございますので、お取引店もしくはメールオーダーセンターフリーダイヤル(0120-432-830)までご連絡ください。なお、お取引店を変更した場合、組合員の資格はそのまま引き継がれますので、すでにご加入されているお客様は、新たに加入していただく必要はございません。
- Q1.定期預金を解約(中途解約)したいのですがどうしたらよいですか?
-
ホームページの「解約・出資脱退お申込みフォーム」よりお客様情報をご入力いただきお申込みください。
※お申込書の入手方法を「郵送」もしくは「ダウンロード」からお選び下さい。
「定期預金解約依頼書」に署名、解約希望日等のご記入、お届け印の捺印をしていただき、ご解約される定期預金証書、 本人確認書類(1点)を同封して、解約希望日の前営業日までにメールオーダーセンターに到着するようにご郵送ください。ご郵送の際は、簡易書留郵便等の記録が残る形でご郵送ください。
普通郵便との差額郵送代はお客様負担となりますのでご了承ください。
- Q2.普通預金を解約したいのですがどうしたらよいですか?
-
ホームページの「解約・出資脱退お申込みフォーム」よりお客様情報をご入力いただきお申込みください。
※お申込書の入手方法を「郵送」もしくは「ダウンロード」からお選び下さい。
「普通預金解約依頼書」にご記入のうえ、お届け印の捺印をしていただき、本人確認書類(1点)を同封して、解約希望日の前営業日までにメールオーダーセンターに到着するようにご郵送ください。
なお、お手元のキャッシュカードはご返送いただく必要はありませんので、お客様の責任で処分してください。
組合員のお客様の場合、普通預金解約の際には、必ず出資脱退手続きも合わせて行ってください。
- Q3.解約書類が解約希望日の前営業日までにメールオーダーセンターに届かなかった場合はどうなりますか?
- 郵送物が到着した翌営業日以降のお手続きとなりますので、解約手続きが遅れることとなります。お早めのご郵送をお願いします。
- Q4.解約金はどのように返金されますか?手数料はかかりますか?
-
定期預金の解約金につきましては、ご本人様名義の他の金融機関口座への振込によりお受け取りになれます。
振込手数料は、当組合が負担しますので振込手数料はかかりません。
ただし、満期解約の場合、定期預金利息につきましては、メールオーダサービス専用普通預金口座に入金させていただきます。
※口座番号相違などで再度お振込みの場合は当組合所定の手数料をいただきますのでご了承ください。
メールオーダーに関するお問い合わせ
あおば支店専用ダイヤルにお気軽にお問い合わせください。
【受付時間】 平日9:30~16:00
あおば支店専用ダイヤルにお気軽にお問い合わせください。
【受付時間】 平日9:30~16:00